2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は私の用事の間、夫が半休を取って娘を見ていてくれた。 会場のホテルまで一緒に行って、その辺りで時間をつぶしたらしい。 ホテルはロビーにいることもできるし、トイレなんかもきれいで使いやすい。男性用のトイレにも、おむつ交換用?のベビーベッド…

初対面

すっかり回復したようなので、予定通り、義理の姉宅に遊びに行く。 そろそろ出発、という頃になってお昼寝(10時半〜11時半)。起きるのを待って出かける。 ベビーカーで行くかどうか迷ったが、慣れない乗り物が多く、不安になるとかわいそうなのでスリングで…

40℃

昨夜、早い時間に大量に汗をかいて着替えること二回。これですっかり熱は下がったか、と思ったのですが。 1時 目を覚まして泣く。いつもならおっぱいを飲んだらすぐに寝てしまうのに1時間ほど泣き続ける。 2時半 38.1℃ 4時 38.8℃ 5時 39.4℃ 10時 39.1℃ パン…

おでかけ

娘と二人で東京へ。週明けに私の出張があるので、週末を東京で家族3人で過ごすことにしたのです。 私が早起きしたら娘まで起きてしまい、出かける頃にはまた寝てしまいました。それを起こしてベビーカーに乗せたものだからごきげんナナメ、かつ、いつもと何…

二度目の発熱

朝起きたら38℃近い熱がありました。平熱が37℃ぐらいなのでそれほど高い熱ではないし、元気ではあるのですが保育園お休みは決定。 すいぶん鼻水も治まってきた、と思っていたのですが…これは先週から続くものなのか、また別のものなのか。 病院に行くほどでは…

生協のおばちゃんはすごい。

昼食時に食堂に行ったら、そこで仕事をしていたひとりの女性が「あら、もしかして、生まれたんですか!」と声をかけてくださって、そのときすでに彼女の手は抱きつくぐらいの距離で私のお腹にありました。 もうひとり、別の人もこの間、おなじように話しかけ…

お父さんはそこに。

帰宅してノートパソコンを開いたら、娘がえらく反応した。 もしかして、おとうさん!と思ったのかしら?! 今朝はiChatできなかったもんね。 また明日の朝はやろう。

車は左側通行

保育園だけど私の話。 朝、雨が降ってきたので車で保育園へ。 ややこしいので車で行くのは絶対いや、と思っていたのだけれど、雨の日はやっぱり車が楽。 9時頃の登園はあんまり混まないし。 右折で保育園に入ろうとしたら、出てくる車がいたので、端に寄せて…

ひとりで立つよ!

ふと、ちゃぶ台につかまって立っている娘を見たら、にこにこして両手でおばあちゃんの携帯電話を握っていました。ん?・・・わー、両手がちゃぶ台から離れている! 慌てて支えました。一瞬、ひとりで立っていたことにはなるのか。こわいったらありゃしない。…

自分で食べる!

朝:パンがゆ+チーズ、トマト、バナナ、りんご 昼:(給食)にんじん、タマネギ、ジャガイモ、大根葉、セロリ、おかゆ 夜:ごはん、ブリ、カリフラワー、ブロッコリー、トマト、さつまいも、煮りんご、いちご 最近の食事風景はますます迫力を増しています。…

なおった。

ようだ。元気で食欲もある。鼻水がすごいので、昨日もらった昨日もらった、サワシリンをすりおろしりんごに混ぜて与えた。できるだけ薬は飲ませたくないけど、それで治るなら、と思ってしまう。ちなみにサワシリンは父ももらったらしい。へんなところで仲の…

初めての病気の日

朝になってもやはり38度5分ある。保育園には休みの連絡、小児科に予約の電話をかける。病院に連れて行く必要があるのかどうかは迷うところだったが、熱が高めなのと、昨日予防接種を受けたこと(注射の跡も腫れてはいないし、これは大丈夫だと思うんだけど)…

発熱

朝から微妙に体温が高めで眠そうだった娘。帰宅後もなんとなく機嫌が悪い。でも熱もないので、予約してあったHibワクチンの接種に小児科へ行った。ここでも大泣き。すでに何度か予防接種やら検診で病院には来ているが、こんなに泣いたのは初めてだ。それでも…

登園時

は今朝も、わたしにしがみついて、先生の方に行くのをちょっといやがる様子。 それでもひとたび先生に抱き取られ連れて行かれると、泣き出すでもなく、保育園の玄関に消えていきました。そして連絡帳で見る限り、彼女は元気に過ごしていたようです。ただ、午…

速報

今日から4時半まで保育園。どう過ごしてくるのか大変気になる。 今朝も、登園時は私にしがみついて泣き顔を見せました。どういうことなんだろ。1週間経って、慣れて、ようやく状況を把握したということなのかしら?

自分でスプーンを握って。

朝:パンがゆ、トースト(私のをあまりにもじっと見つめるので少しあげた)、昨日の残りのスープ、いちご 昼(給食):ごはん、にんじん、タマネギ、キャベツ、さつまいも、ゼリー少量、ミルク50ml 夜:ごはん、ほうれん草、納豆入り野菜スープ 保育園で言わ…

雨の月曜日

雨がざーざー降る中を、夫は始発のバスで東京へ。しばらく会えないのがわかるのか、なんだかふくれっつらの娘。 今朝は登園時に、初めて泣き顔をみせました。泣いてるんじゃないかと気が気じゃなくて、お昼に大急ぎで迎えに行ったのに、何のことはない、機嫌…

根比べ

テレビ台の下の配線が気になるらしく、日に数度はもぐり込んでは「こら!」と引っ張り出される、というのをここ数日繰り返してます。なんとかしなければ、とは思うのだけれど、そろそろ「これはいけないのだ」と覚えてくれないから、との淡い期待も捨てきれ…

日に日にエスカレート

朝:チーズ入りパンがゆ、スティックトースト(手で握る用として)、プチトマト、ブロッコリー、さつまいも 昼:鮭とブロッコリーのまぜごはん、にんじん 大人の昼ご飯は母が作っていってくれたタケノコとレンコンのばら寿司などだったので、離乳食もそんな…

父帰宅

約2週間ぶりに父が東京から帰宅。娘はお風呂も入らずに7時頃から眠っていたのですが、12時ぐらいに目を覚ましました。寝起きはちょっとまずいかも、と思ったのですが、ちゃんと父を認識。うれしそうでした。

自分で食べますよ!!!

朝:パンがゆ、チーズ、茹でキャベツでチーズを巻いたもの、バナナ、いちご、りんご 日に日に自分で食べたい欲求が高まり、食事時はえらいことに。あまりのすさまじさに見とれてしまいます。毎回なるべく、とりあえず彼女に握らせるものを考えてはみるのです…

全然平気。

今朝もあまりにおとなしく先生に抱きとられていきました。先生も「えらいなー、みんな泣くのにね〜」と。ひとたび先生に抱っこされると、もう母や祖母のことは見ません。先生がわざわざこちらに顔を向けるようにしてくれても、もう園内を見ています。うーん……

朝からごはん

朝:昨夜、軟らかく炊いたご飯があるので、たまには朝からごはんを。しらす、プチトマト、キャベツ、さつまいもスティック、いちご 昼(給食):おかゆ、野菜スープ、バナナ、ミルク90cc 連絡帳に「野菜はちょっと苦手?」と書かれていてびっくり。いつもあ…

3日目

登園時は今朝も泣くことなく、ぽやーっとしたまま先生に運ばれていきました。そして、お迎えに行ったときには「今日はごきげんでしたよ〜」と。なんて適応力の強い子なんだ、君は! 今日はベビービョルンの抱っこひもに入れて、自転車を押していきました。わ…

きょうのごはん

朝:パンがゆ、ほうれん草、ブロッコリ、プチトマト、バナナ 昼:(給食)ジャガイモ・にんじん・玉ねぎ・キャベツのスープ、おかゆ、すりおろしりんご、ミルク100ml 夜:ごはん、マグロ(ゆでたもの)、ブロッコリー・にんじん・玉ねぎのスープ、伊予柑

2日目

朝、別れるときに泣くかしら?と思ったけど、今日もぼんやりした顔のまま、抱っこされていきました。 連絡帳を見ると。今日の機嫌は"良"。先生に歌をたくさん歌ってもらい、リズムをとったりして遊んだ模様。 保育園、もう慣れたの?早すぎない? もちろん早…

きょうのごはん

朝:パンがゆ、にんじん、ブロッコリー、チーズ、いちご 昼:保育園での初給食! おかゆ、にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・グリーンピースのスープ、ミルク100ml 夜:ごはん、鮭・キャベツ・玉ねぎ・にんじんの煮物、豆腐と里芋の味噌汁、りんご、母乳

泣きました。

一人で保育園に行く第一日目。9時頃登園。ぽや〜としている間に保母さんに抱き取られていきました。 12時半にお迎え。娘が出てくるまで30分ほども待たされました。一斉にお迎えなので大混乱。 ずーっと泣いていたそうです。そう聞きましたが、連絡ノートには…

トレーニング

首をかしげるしかない行動はいろいろあるのですが、今日のはこれ。 腕から背中を這っているのはゴム紐です。いったいなんのトレーニングなのか…昼間もやっていたそうです。

これから毎日、保育園の連絡帳に前日夜と当日朝の食事内容を書かなければいけないそうです。 朝:チーズ入りパンがゆ(スライスチーズ1/3,パン6枚切り1/4)、バナナ1/3、プチトマト1 昼:そうめん、キャベツと鮭のちょっとケチャップ風味スープ…