2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

よく寝ます。

保育園から5時半頃帰宅し、少しおやつを食べ、6時過ぎから眠り続けています。ただいま7時半。 昨日は6時半頃、夕食が始まってすぐに眠くなり、そのまま夜11時まで眠り続けました。久しぶりに外に出て遊んで疲れたのでしょうか。大変だったのはその後で、激し…

熱続く

朝6時、38.9℃。日中、下がったときでも37.9℃。夜8時半頃、体がすごく熱く感じられたときには39.7℃。熱があっても、さほどつらそうではないため、いよいよ突発性発疹の可能性が高いか、とややわくわくしてしまう部分もあります。とはいえ、体温が40℃近いと、…

ついにきたか?

突発性発疹。まだわかりませんが。 これまでの発熱は、たいてい一度ぐっすり眠るとすっかり回復していたり、そうでなくても熱が下がり始めていたのですが、夜中には38.6℃、そして朝になってもまだ38℃あります。 そこで小児科で診てもらうことにしました。1週…

お迎え要請再び

ゼミが終わって、お迎えに行くまでにもう一仕事、と始めたところで携帯に着信があることに気がつきました。保育園から。慌てて電話してみると、午後のお昼寝から覚めたら38.4℃の熱がある、とのこと。すぐにはどうしても手が離せなくて、30分ほどしてからなん…

お弁当警報

昨日から雨が降り続けています。そして大雨・洪水警報。そして…保育園は基本的には休園。保護者の都合がつかない場合には預かってくれますが、給食がないためお弁当持参です。さあ大変。 朝食:パン、アスパラとチーズ入りオムレツ、トマト、いちご、ヨーグ…

我が家

雨の中、姫路まで父が車で送ってくれることになった。助かる。当然、母も同乗。 姫路に行く前に、車で1時間ほどの田舎に住む、母方の祖母を訪ねた。昨年に9月に行って以来。すごく喜んでくれて、娘のことをかわいい、写真で見るよりもずっとかわいい、とべた…

お昼寝

午前中に2時間、午後に3時間。午後はあまりによく寝たうえ、夕食前にずいぶん機嫌が悪かったので、また発熱かと心配した。でも、単にお腹が空いていただけだったのかも。そしていつものことながら寝相悪すぎ。

声がでない

朝イチで病院へ。ここ数日、咳が出てのどがおかしかったんだけど、昨日からいよいよ咳がひどくなり今日は声が出ない。お医者さんは聴診だけして、いくつか薬を処方。「なんなんでしょう?」と尋ねたけど「今は黄砂とかいろいろあるからねえ」と、とりあえず…

早起き

娘、5時半に起床。元気におしゃべりしながら動き回り、私も眠り続けることを断念。どうもふんばってるかなあと思ったら、やっぱりうんちでした。昨日は3回もしたらしいのに。今日は、夫の母が遊びに来てくれたそうです。おいしいお稲荷さんをたくさん作って…

全く平気

私が出かけるときはまだ寝ていて、帰宅するともう寝ていました。 夜中にお風呂に入っていると、なんだかがさがさと音がするみたい。もしやと思って見に行ってみると、やはり、娘が起き出して、戸が開いていたので部屋から出てきていました。昨日は食事の後に…

別に平気

今日から3日間、大阪出張なので娘を京都の実家に預け、私も実家から通います。 連休にあったばかりなので、娘も祖父母や叔母達をよく覚えていて、会うとにやーと笑ってました。まず一安心。今日は母が午前中、お葬式に出なくてはいけないので、上の妹が休み…

病人食

朝食:パン、チーズ、ヨーグルト、キウイ。 昼食:おかゆ(ささみとにんじんのすり下ろし+だし+ごはん+ゆでたほうれん草を細かく切ったもの、塩・醤油少々)、すりおろしリンゴ 冷凍したささみを凍ったまますり下ろすので簡単、にんじんもすり下ろしなの…

肺炎球菌

小児科で、気になっていた肺炎球菌ワクチンについて聞いてみました。Hibに比べると、流通量は十分だそうです。お医者さんには、一応、数日前に予約をしてみてください、といわれました。で、受付で確認したところ、「予防接種の予約は当日朝です」。「肺炎球…

お迎え要請

ついに来てしまいました。保育園からのお迎え要請の電話です。9時に保育園に預けて、やれやれと思ったのもつかの間、10時頃に「登園直後に37.5℃熱があったのですが、37.9℃まで上がりましたので、お迎えに来てください」とのこと。 朝、家で計ったときには平…

情操教育?

週末、娘用にDVD2枚、CD1枚を購入。 CDは童謡のもの。DVDの1枚はとなりのトトロ。こどもが釘付けらしいですが、うちの子にはさすがにまだ早い。もう一枚はベイビーアインシュタインのシリーズでファン・ゴッホ。乳児とゴッホの組み合わせはどうなのか、と思…

目やに

昨日から目やにが多くて気になります。どうも鼻づまりと連動しているらしい。鼻水も多くて、寝ているときなんかもつらそう。さらには咳も出ている。こんなふうに咳が出るのは初めて。もう少し様子を見て、治まらなければ診てもらいに行った方がいいかな。熱…

煮込みハンバーグ再び

朝食:パン、目玉焼き、ほうれん草、アスパラ、ジャガイモ・タマネギ・にんじんのポタージュ、キウイ、ヨーグルト、おっぱい 先週ぐらいから、緑色の野菜を食べない。ほうれん草もブロッコリーももりもり食べていたのに、ぽいっと放り投げ、口に入れてもすぐ…

煮込みうどん敗北

お昼に作った煮込みうどんはお気に召さなかった模様。この間はよく食べたのになあ。

嵐のち晴れ。

いやー、昨夜はほんとよく泣いた。おっぱい飲んでもなかなか寝付けず、口からおっぱいが離れるとのけぞって泣く。出てないのかなあ。うまく親指が口に入ると落ち着くようなので、おしゃぶりでもあげた方がいいのかしら。 朝7時にもこんな感じがあって、日曜…

たらふくパン

朝食:食パンたくさん、りんごすりおろし、いちご、ヨーグルト。 野菜がないので補う意味でりんごをたっぷりと。 昼食:おにぎり(鮭・のり) 夕食:昨日のポタージュを少し牛乳でのばしたスープ。ごはん。煮込みハンバーグ(ケチャップ風味の野菜煮に冷凍し…

おにぎりうんち

にこにこでお目覚め。昨日は9時過ぎに寝て、8時半までといつもよりたっぷり寝たせいかしら。そして起きたらお父さんが帰ってきてました!うれしそうでした。 11時半から13時半まで2時間お昼寝。あんなに寝たのにねえ。疲れているのかな? 昼食の後、おでかけ…

ポタージュ成功

朝食:パン、チーズ、さやえんどう、いちご、ヨーグルト、おっぱい 帰宅後、バナナ半分、ボーロ3粒(17時半) 夕食(18時45分)ささみチーズ焼き、ジャガイモ・にんじん・タマネギのポタージュスープ、ごはん、ほうれん草おひたし、ゆでたブロッコリ−。 ポタ…

発熱

4時頃、保育園から電話。37.5℃ぐらい熱がある、とのこと。 本人は機嫌もよく元気そうなので、今すぐ迎えに来い、というわけではないが、週末でもあるし念のため連絡をくださったそう。大急ぎで仕事を片付けるも、出るまで1時間ぐらいはかかってしまった。 …

朝食:鮭とのりのおにぎり、豆腐とタマネギのお味噌汁、りんご(ひとかけら+すり下ろし1/8)今朝も抱っこで登園。お天気がよくて気持ちよさそう。鳥の声に反応したりしている。 同じタイミングで保育園についた、1歳児クラスの子どもが大泣きしている。登園…

戻ってきた食欲

朝食:パン、目玉焼き、ほうれん草、トマト、いちご、ヨーグルト、おっぱい。 もくもくとパンを食べる。卵や野菜はあまり食べず。いちごとヨーグルトはしっかり。雨は降っていないので、歩いて保育園に行くことにした。なんだか不安定というか、ぐずぐずなの…

今日も雨

朝、なかなか起きてこない。保育園ではあまりお昼寝ができていなくて疲れているのかもしれない。熱はなし。 朝食:りんご、バナナ、ヨーグルト、おっぱい。 朝寝坊してあまり時間がないのと、調子があまりよくないかもしれないので、食べやすく、好きなもの…

久しぶりに保育園。私が朝寝坊してしまいあたふたと準備。 朝食:トースト、チーズ、にんじん、スナップエンドウ、トマト、ヨーグルト、いちご、おっぱい 雨のため、車で登園、通勤帰宅後、あまりにぐずぐず言うので、まずお風呂。少し落ち着いたみたいだけ…

朝食:トースト1/4枚、チーズ、いちごとヨーグルト。フォローアップミルクをコップで 50ml。おっぱい。 ミルクは何か飲むものが欲しいだろうと思ったので。もう牛乳でもいいのかな。 前は何を混ぜても全く食べなかったヨーグルト、いちごと一緒においしそう…

朝食:食パン1/4,トマト、ほうれん草とハムを入れた炒り卵(ほとんど食べず)、いちご、バナナ、ミルク30ml(どのぐらい飲むのか見てみた) おやつ:りんごすりおろし1/4弱 昼食:ささみ・にんじん・しいたけ・ブロッコリーのあんかけうどん。ただし、ゆで…

娘との二人生活が本格的に始まったので(4月いっぱいは実家の母が手伝いに来てくれていた)、記録および父を安心させるためにも食事の記録をきちんとつけるようにしようと思います。午前中のお昼寝から覚めたときに、りんごすりおろし1/4 昼食:とり・にんじ…