こども

外遊び

最近は、保育園にお迎えに行くと、娘が部屋から出てくるのを園庭からのぞいています。私がいるのを見つけると、「わー!!!」と叫んで窓ガラスをばんばん叩いたりして反応してくれます。 さて、今日もまっすぐ園庭に向かいます。ジャングルジムに登ろうとし…

ほ乳瓶断ち

とりあえず、ほ乳瓶+ミルク、の組み合わせからやめることにしました。最近はほ乳瓶を持って冷蔵庫を開けるだけで怒られる(フォローアップミルクではなく、牛乳を入れようとしていることがわかる。入れたら牛乳でも飲むくせに)ような状態なので、ひたすら…

1歳6ヶ月健診

行ってきました。受付が1時〜2時半なので、2時頃に会場着を目指して保育園に迎えに行くと、やはり同じ健診に行くためにお迎えに来ていたお母さんがいました。お誕生日がすごく近い子がクラスにいたらしい。 2時過ぎに着くと、さほど並んでいる人もおらず。当…

寝かしつけ

最近の就寝時間は9時半から10時。もう少し早くしたい。今日でも夕食は6時半、わりにスムーズに進み、娘は7時過ぎには食べ終わっていた。その後私がまだ少し食べて、後片付けをしたりして、お風呂の準備ができたのが8時。でもトイレに行ったり、お風呂をいや…

うがい

うがいを始めました。一応、飲み込むのではなく吐き出している様子。だらー、っと自分の手にかかったり、また手に持ったコップに戻ったりしていますが。また口に入れてすぐに出しているので、うがいになっているのかは怪しい。帰宅後や歯磨きのときに私がう…

保育園

今日はなんと平均台の上を歩いたそうですよ。先生や2歳児クラスのおねえさんに手を引かれてのこととはいえ、怖がる様子もまったくなく、どんどん歩いた、と先生も驚いてらっしゃいました。

トイレ

トイレトレーニングしているようなしていないような。最近はおまるやトイレを嫌がることは少ない。「おしっこ?」とか尋ねると首を横に振ったり、おむつを脱がせようとするとぎゃあぎゃあ言ったりはするけれど、座らせるとおとなしく座って、おしっこをした…

指吸い

ネットで調べると、まだ1歳半なので大丈夫、とか、自分の意思でやめさせるしかない、とかいろいろ書いてあります。気になるのは歯並びへの影響。また、眠いとか疲れたとかではない、と思われるとき、指を吸っている様子はなんだか虚ろな様子に見えること(テ…

そんなにも。

今朝、なぜか着替えを嫌がる娘になんとか服を着せ、iChatのお父さんに「行ってきます」をさせた後もまだまだ簡単ではなかったのでした。 着替えがイヤだし、指吸いに必要なタオルはないし(しかたなくバスタオルを引きずって歩き回っていた)、で大層機嫌が…

むずかしい

昨日は大丈夫だった。今朝は靴下が気に入らない。ずっと問題なく履いていたじゃないの! ともかく、黄色のがだめ、えんじ色のもだめ、で、3足目、グレーの靴下がようやく受け入れられたのでした。まあややこしい。 今朝は泣きながら起きてきた。布団の方を指…

いろいろ

今朝はいつになく上機嫌で出かける準備が順調に進みました。と思ったら、着替えが問題に… 私が出したズボンを自分で履こうとしていて「すごいすごい」となったのですが、トレーナーが気に入らない。頭から被らせても脱いでしまいます。しまいには自分でタン…

週末

娘と2人の休日はあっという間に一日が終わってしまう。朝食、掃除洗濯、少し外に出て遊ぶ、昼食、娘は2時間ほどのお昼寝、その間に私の昼食ゆっくり・残った家事・夕食準備、おやつ、家の中か外で遊ぶ、買い物、夕食、遊ぶ、お風呂、後は寝るまで遊ぶ。とに…

号泣のほかの最近の様子

・タオルが手放せない。台所のとか洗面所のタオルをすぐに持って行ってしまう。まったく目にしないときは平気みたいなのに、目に入ると急に必要になる。タオルを手にすると指吸いが始まる。朝、家を出るときにも持っていく。保育園の入り口で忘れることもあ…

号泣

今週は号泣の週。最近、気に入らないことがあると倒れ伏して泣くようなことはよくあるのだけれど、今週はまた激しい。号泣というか絶叫というか。夕方、帰宅後すぐに、イチゴが欲しいだけもらえない、と始まって、ごはんを前にすると泣き止んだのが昨日。今…

ロタ?

先週は、夜中の嘔吐、下痢、食欲不振などがあり、落ち着かない日々であった。吐いたのは一晩の2回、下痢は3日続いたけど1日に1,2回のことだったし、熱もなくとっても元気だったのでそのまま通り過ぎてしまったが、どうもロタウィルスに感染していたのではな…

帰宅

10日ぶりの我が家へ帰ってきました。 この間、娘は夫の実家では短い時間ながら年上・年下のいとこ達と遊び、雪遊びも楽しみ、その後は私の実家で祖父母・叔母達からたっぷりと甘やかされてきました。毎日夜更かし・朝寝坊だったし、明日からどうなることやら…

加湿器を回しっぱなしにしているのに、ちっとも湿度が上がらない、と思ったら水がなくなってました。カラカラでした。 先週後半から、鼻水や咳が出たり出なかったりの娘、火曜日にはとうとう発熱。保育園で37.6℃、その後家では37.8℃まで上がっていたらしい。…

積み木

積み木を買った。クリスマスプレゼント、のはずだが、買ってきた翌日、つまり昨日、早速開封して遊んでいる。まず遊んだのは私でしたが。娘は私が積み上げたものを崩したり、さらに積み木や何かを載せようとしたり。今日は見ていると、何やら自分でも積み上…

夜更かし

今日は10時就寝。ちょっと遅いね。遅くとも9時半、できれば9時頃には寝かせたい。最近は遅めになっている。夏に卒乳してしばらくは、お風呂上がりにミルクを飲みながら眠りに落ちていたのだけれど、いつからかミルク後復活するように。体力がついてきた…

双子座流星群

今日も寝かしつけながら自分も寝てしまい、気がつけば1時半。流れ星を見るんだった、と思いだして外に出てみると、空はよく晴れている。8時頃にぴかぴかしていた半月も今はどこかへ。風が強くて寒いのと、娘が目を覚ますのではないかと気にしつつ、私が空を…

朝は晴れており、張り切って洗濯したのに雲行きが怪しい。洗濯物も困るが、お外に遊びに行けないのも困る。今日は指が口に入っている時間が多く、私からほとんど離れない。雨が降り出しそうだが、外につれて出てみた。三輪車で犬訪問。一周したら機嫌がよく…

休日

予定外の休日。なぜなら保育園に保育依頼書を出し忘れたから。今日は4,5歳児は姫路市の保育園の音楽フェスティバルに参加、それに伴い0〜3歳児は自由登園日。自由登園日は締め切りまでに依頼書を提出しないと預かってもらえないのです。12月の予定表…

発疹

お迎えに行くと、いつも連絡帳を書いてくださっている先生が連れてきてくださった。体に発疹が出ている、とのこと。細かい、赤い発疹で、朝9時半頃のおむつ交換の時にはびっくりするぐらいたくさん出ていた、とのこと。登園前に着替えさせたときには気がつ…

昨日は京都から車で送ってもらい、お昼頃に姫路に到着。祖父母は道が混む前に帰りたい、と昼食の後大急ぎで帰って行きました。助かりました。ありがとう。 数日間留守にしていたので食料などの買い物に出た後、近所の公園に出かけました。すべり台。この間は…

父と。

帰宅後もたいへんな上機嫌が続く娘。そんな彼女のゴキゲンを激しく損ねたのはその父でした。おやつの時間、娘はバナナと牛乳。大人はコーヒーとチョコレートクッキー。欲しがったのにクッキーをもらえなかった娘は、すごくこわい目で父をにらみ続け、そのあ…

初旅行

娘1年4ヶ月、初めての旅行です。電車や車で何度も祖父母宅には行ってるし、そう言えば春には東京の父宅にも行ったので、長距離移動の経験はありますが、家族旅行といえるものは初めて。 行き先は鳥取です。行程のかなりの部分、鳥取道が開通しており、思っ…

今日の出来事箇条書き。

・魚へん漢字講座の本はくちゃくちゃになりました。 ・これまで、あまり本来の遊び方には使われていなかったジグソーパズル。おとつい、遊びに来た2歳の男の子がやっているのを見たせいなのか、何ならそれらしい感じで遊んでいます。 ・今日は荷物がいつも…

保育園に迎えに行くと、なぜかもも組さんのピンク帽をかぶって歩いて登場(大きい組の人たちは皆、登・降園時に組ごとに色分けされた帽子をかぶっているが、0歳児は行事の時ぐらいしか使用していない)。先生によると、何やら自分で取り出してかぶったらし…

登頂

すべり台の階段を1人で登り切ってしまいました。ついこの間までまだまだ登れない様子だったのに。一段一段の段差は彼女にとってはかなり高いのだけれど、まず膝で上がって段の上に両膝立ちになり、手すりにぶら下がるようにしながら足を上げて段の上に立ち…

「はい、どうぞ」

と言っているようだ。この間から、ものを渡すときなどに元気いっぱい「はい!」と言っていたのだが、今日はごにょごにょと「はい、どうぞ」。「はい!」「ばいばい」「わんわん」(たぶん)に続く、日本語(?)習得。その他にも、まだ我々にとっては意味不…